meetaの開業前に「女性起業塾」というセミナーに参加したのですが、その時一緒に学んだIさんがこの7月にオープンされたお店「SASACOFFEEくるみ店」さんにお邪魔して来ました

◆SASACOFFEEくるみ店
福岡市中央区輝国1-11-24 くるみ保育園隣(←店名はこの保育園の名前から)
SASACOFFEE
SASACOFFEEフェイスブックページ

カフェの入口

看板代わりに置かれたタペストリーの前でIさん(左)と
元々、4年前から中央区小笹で「SASACOFFEE」というカフェをご夫婦で営まれていて、こちらのお店は地元の方々のコミュニティスペースとして親しまれ、こだわりの美味しいコーヒーや焼き立てパンなどを提供されていました。マスター厳選のコーヒー豆の販売やマンツーマンでのコーヒー教室なども、現在も開催されているそうです
小笹のお店は10席ほどの小さなスペースで教室開催などの折には、ご来店された方に迷惑をおかけすることもあったということで、新しい店舗を作りたいと思っていたところ、お知り合いからの声掛けなどもあり就労継続支援A型事業所として障がいのある方などを店舗のスタッフに雇用するための申請を提出し、就労支援の必要な人たちが一緒に働けるカフェとして「SASACOFFEEくるみ店」をオープンすることになりました

この日のシッター姉妹は少々夏バテ気味。シッティングの打合せが終わり小腹も空いていたので二人ともチーズとベーコン入りのホットサンドと飲み物をいただくことに。
ホットサンドはパンがもちもちの食感で、厚みのあるベーコンにとろーりチーズが絡んでとても美味しかったです
★SASACOFFEEくるみ店限定で毎日パンを販売されています。
粉と自然塩ときび砂糖のみの素材の良さを楽しめる白神こだま酵母のぶどうパンや焼き立てのクロワッサンも販売中!
アイスコーヒーは味の好みを訊いてくれるので、tシッターはアイスに合う「苦みとコク」のあるコーヒー豆でオーダー。
私のは「牛乳が美味しいのよ」とおススメされたカフェオレをチョイス、たしかにフレッシュで濃厚なミルクの味わいがコーヒーの香りとマッチして美味でした

搬入されたばかりの豆の焙煎機、一杯一杯のコーヒーをていねいに手作りし提供されています。

こちらの物件は以前、歯科医院だったとのことでカルテ入れなど一部再利用しているものもあるのだそうです。

周りは閑静な住宅街、窓から見える緑も心が落ち着きます。こじんまりとしたお店なので隠れ家的な雰囲気も味わえますね。
皆さんもぜひ、体にやさしい焼き立てパンとこだわりの美味しいコーヒーが味わえるお店「SASACOFFEEくるみ店」でほっとひと息カフェタイムを過ごしてみられませんか?
セミナーで一緒だった時、Iさんからは新しいお店のオープンに向けた抱負なども良く聞いていましたので「着実に計画を実行し、夢を実現させているIさんの行動力を私たちも、もっと見習わなくてはいけないなあ」と感じました
いよいよ8月、しばし心の休息をとることが出来たので meeta もこれから暑さに負けずガンバリマス
by mシッター